堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ムラサキツユクサ

分類
植物
発見者コメント

花びらの濃淡が色々あります。

この付近の発見報告

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.