堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.