堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ウスイロササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.