堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シロバナユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.