堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シロバナユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.