堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シロバナユウゲショウ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.