堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

オーニソガラム

分類
植物

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.