堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

オーニソガラム

分類
植物

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.