堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

オーニソガラム

分類
植物

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.