堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.