堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.