堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.