堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

この付近の発見報告

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.