堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.