堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.