堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.