堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

ノイバラ

分類
植物

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.