堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

この付近の発見報告

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

マガモ
つがいかも知れません

発見日 : 2025年11月18日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.