堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.