堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.