堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

この付近の発見報告

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.