堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月1日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

この付近の発見報告

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月29日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.