堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.