堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.