堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ヨシガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.