堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ヨシガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.