堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

ヨシガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.