堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

アカアシオオアオカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.