堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.