堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.