堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.