堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.