堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月13日

ウスバキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.