堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

クモヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.