堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月14日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

カイツブリを狙っているのでしょうか?

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.