堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月14日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

カイツブリを狙っているのでしょうか?

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.