堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.