堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.