堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ロウバイ

分類
植物

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.