堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月1日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

今年も来てくれました
これから数が増えてくると思います

この付近の発見報告

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

セイタカアワダチソウ
たくさん生えていました

発見日 : 2022年8月11日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.