堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ツチカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

バン

発見日 : 2024年11月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.