堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月11日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.