堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月11日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.