堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月11日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.