堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ランタナ

分類
植物
発見者コメント

強い植物ですね。

この付近の発見報告

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.