堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月21日

ランタナ

分類
植物
発見者コメント

強い植物ですね。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

スズメノエンドウ

発見日 : 2025年4月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.