堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月26日

アカバナマンサク

分類
植物

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

ヘラオオバコ

発見日 : 2025年4月11日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.