堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

アカメガシワ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.