堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ベッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました
綺麗に草が刈られて歩き易いのですが、蒸しが少なくなりました
残ったヒメジョオンにハチが止まっていました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ムギクサ

発見日 : 2024年4月21日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.