堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ベッコウクモバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました
綺麗に草が刈られて歩き易いのですが、蒸しが少なくなりました
残ったヒメジョオンにハチが止まっていました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.