堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.