堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.