堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.