堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.