堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

地面を掘り返して、何か食べているようでした。

この付近の発見報告

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.