堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

バン(若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

この付近の発見報告

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.