堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

バン(若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

この付近の発見報告

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.