堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月17日

バン(若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.