堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

アゼナルコ

分類
植物
発見者コメント

御廟山古墳の水辺に生えてます。

承認コメント

クグスゲの名称で投稿いただいておりましたが、現地を確認したところ、おそらくアゼナルコだと思われます。

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.