堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.