堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.