堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.