堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.