堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.