堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月16日

コスズメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.