堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月31日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

関西で初めてキセキレイに会えました

この付近の発見報告

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.