堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月31日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

関西で初めてキセキレイに会えました

この付近の発見報告

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.