堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月31日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

関西で初めてキセキレイに会えました

この付近の発見報告

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.