堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.