堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.