堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.