堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.