堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.