堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.