堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.