堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

2022年5月17日

アオモンイトトンボ・オスクロハエトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クモに捕獲されました。

この付近の発見報告

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.