堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月5日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.