堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月5日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.