堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月15日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

この付近の発見報告

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.