堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.