堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月13日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.