堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

この付近の発見報告

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

スズメバチの1種
お祭りのイベントゴミである空き缶(アルコールやジュース)のにおいにつられて...

発見日 : 2024年9月30日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.