堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.