堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.