堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月26日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

この付近の発見報告

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.