堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.