堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.