堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月31日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

この付近の発見報告

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.