堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月21日

マツバウンラン

分類
植物

この付近の発見報告

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.