堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.