堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

モクレン

分類
植物

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.