堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

モクレン

分類
植物

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.