堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ニシキリギリス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.