堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ニシキリギリス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

マツヨイグサ

発見日 : 2024年4月27日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.