堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

ナニワイバラ

分類
植物

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミテントウ
いつもの散歩コースの1つに入っているので先週の火曜日にはすでに発見しており...

発見日 : 2023年6月6日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.