堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ハクチョウゲ

発見日 : 2024年4月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月30日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ルリムスカリ

発見日 : 2024年3月30日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.